不育症の妊娠&出産

【不育症と診断されました】妊娠後期の眠れない7つの理由

2023年5月16日

こんにちは、くーままです。

妊娠後期になると、多くの妊婦が眠りにくさに悩まされます。

お腹の大きさや体の不快感など、さまざまな要因が眠りを妨げます。

ここでは、妊娠後期に起こりやすい眠れない理由について解説します。



この記事の内容は下記となります。

1. 胎児の動き

  • 赤ちゃんの活発な動きが眠りを妨げる可能性がある

2. 胎動の増加

  • 妊娠後期になると胎動が増え、眠りを妨げることがある

3. 腰痛や背中の痛み

  • 胎児の成長により腰や背中に負担がかかり、眠りに影響することがある

4. お腹の不快感

  • 妊娠後期になるとお腹が大きくなり、寝返りがしにくくなるため眠りが浅くなることがある

5. 夜間頻尿

  • 赤ちゃんの圧迫やホルモンの影響で夜間頻尿が起こり、眠りが中断されることがある

6. 不安や緊張

  • 出産に対する不安や緊張が眠りを妨げる要因となることがある

7. ホルモンの変化

  • 妊娠中のホルモンバランスの変化が眠りに影響し、眠りが浅くなることがある

1. 胎児の動き

妊娠後期になると、赤ちゃんの動きが活発になることがあります。

お腹の中で体が大きくなるにつれて、赤ちゃんが身動きをすることで眠りを妨げられることがあります。

赤ちゃんの動きによる眠りの妨げを軽減するためには、就寝前にリラックスする時間を持つことや、優しいマッサージを行うことが効果的です。

また、赤ちゃんが活発になる時間帯を把握し、その時間帯に休憩を取ることも眠りをサポートする方法のひとつです。

2. 胎動の増加

妊娠後期に入ると、赤ちゃんの胎動が増えることがあります。

赤ちゃんがお腹の中で元気に動くことは、妊婦さんにとって喜ばしいことですが、その活発な動きが眠りを妨げることもあります。

赤ちゃんの胎動が増える時期には、リラックスするための工夫が必要です。

お風呂にゆっくり浸かったり、軽いストレッチやヨガを行ったりすることで、身体の緊張をほぐすことが効果的です。

3. 腰痛や背中の痛み

妊娠後期になると、お腹が大きくなることで腰や背中に負担がかかることがあります。

その結果、腰痛や背中の痛みが生じ、眠りに影響を与えることがあります。

腰痛や背中の痛みを和らげるためには、寝る前に適度なストレッチや軽い運動を行うことが大切です。

また、寝る姿勢や枕の高さを調整することで、快適な眠りをサポートすることができます。

抱き枕を使用するのも良いですね。

4. お腹の不快感

妊娠後期にお腹の不快感を感じることはよくあります。

これはお腹が大きくなるにつれて、内臓が圧迫されるために起こります。

具体的な原因としては、胎児の成長による子宮の圧迫や、消化器官の位置の変化が挙げられます。

お腹が張ったり、胃もたれが起こったりすることがありますが、これらは一時的なものであり、安静にして水分をしっかり摂ることで緩和されることがあります。

5. 夜間頻尿

妊娠後期になると、子宮が膀胱に圧迫をかけるため、夜間頻尿が起こることがあります。

これは赤ちゃんの成長に伴う子宮の圧迫や、ホルモンバランスの変化による膀胱の機能の変化が関係しています。

夜中に何度もトイレに行くことがあり、眠りが浅くなることもありますが、トイレに行くことで緩和されることがあります。

また、夜間に水分を摂取する量を調整することも効果的です。

妊娠後期になると、出産や赤ちゃんのことなど、不安や緊張が増すことがあります。

このような心理的な要因が眠りを妨げることがあります。

妊娠中は身体だけでなく、心のケアも重要です。不安や緊張を和らげるためには、以下のポイントが役立ちます。

  • リラックスする時間を作る
  • マタニティヨガやマインドフルネスなどのリラックス法を試す
  • パートナーや家族と話し合い、不安や緊張を共有する
  • 心地よい音楽を聴いたり、リラックスできる環境を整える

これらの方法を試して、不安や緊張を和らげることで、より快適な眠りを得ることができます。

ホルモンの変化

妊娠後期には、ホルモンのバランスが大きく変化します。

特にプロゲステロンやエストロゲンなどのホルモンが増加し、睡眠を妨げることがあります。

ホルモンの変化による眠りの影響を軽減するためには、以下のポイントが役立ちます。

  • 日中に適度な運動をすることで、ホルモンのバランスを整える
  • 睡眠前にリラックスする習慣を身につける
  • 寝室の環境を整えて快適な眠りをサポートする
  • 医師の指示に従い、適切なサプリメントを摂取する

ホルモンの変化による眠りの影響は個人差がありますので、自分に合った対策を見つけることが大切です。

さいごに

妊娠後期に眠りにくさを感じることは一般的ですが、適切な対処法を知ることで快適な眠りをサポートすることができます。

お腹の大きさや胎動の増加など、様々な要因に対応するために、日常生活の中で工夫してみましょう。

また、眠りにくさが続く場合は、医師に相談することも大切です。

不育症の妊娠&出産

【不育症と診断されました】妊婦歯科検診

こんにちは。くーままです。 この日は、かかりつけの歯医者さんに妊婦歯科検診に行ってきました。 つわりの時に歯磨きが気持ち悪くなると言うことはなかったのですが、 妊娠すると虫歯ができやすくなるということをどこかで聞いたことがあったので心配でした。 まず、虫歯になったら妊娠中でも治療ができるのか、、、? 麻酔してお腹の中の赤ちゃんに何か影響があったらいやだなと思っていました。 受付で母子手帳を渡し、 受付の人が どこに記入するんですか? 、、、、私も知らないですー 一緒に探し、母子手帳の真ん中あたりに該当ペー ...

ReadMore

不育症の妊娠&出産

【妊娠後期】妊娠後期の坐骨神経痛7つ:原因と予防策

こんにちは。くーままです。 妊娠後期になると、坐骨神経痛という症状が現れることがあります。 坐骨神経痛とは、お尻から足にかけてある坐骨神経が刺激され、痛みや痺れを引き起こす症状とのことです。 腰や臀部から足にかけての痛みやしびれが起こり、日常生活に支障をきたすこともあります。 この記事では、妊娠後期の坐骨神経痛についての症状や原因、予防策、治療法などについて詳しく解説します。 1. 妊娠後期の坐骨神経痛とは? 妊娠後期の坐骨神経痛は、妊娠中に起こりやすい症状の一つです。 坐骨神経は腰部から足にかけて走る大 ...

ReadMore

不育症の妊娠&出産

【不育症と診断されました】戌の日安産祈願:7つのポイント

こんにちは。 妊娠5ヶ月目になり、戌の日の安産祈願に中山寺に行ってきました。 戌の日安産祈願は、赤ちゃんとママの健康を願う大切な行事です。 この記事では、戌の日安産祈願の意味や準備、お参りの方法から祈願の言葉、縁起物まで解説します。 安心して祈願に臨むためのポイントをご紹介しますので、ぜひご覧ください。 1. 戌の日とは? 戌の日は、十干十二支の暦において特別な日の一つです。 十二支の中で「戌」に当たる日を指し、その日に行う祈願が特に力を持つとされています。 戌の日は年に数回あり、その都度、多くの人々が神 ...

ReadMore

不育症の妊娠&出産

【妊娠がわかったら】産婦人科でいつ診察する?

こんにちは、くーままです。 先日、妊娠がわかってから初めて産婦人科に診察に行ってきました。 5wでしたが、胎嚢はまだ見えませんでした。 一週間後に再診察です。 妊娠中の産婦人科診察は、赤ちゃんとママの健康を守るために欠かせないものです。 妊娠の初期症状や診察のタイミング、診察内容など、妊娠中の産婦人科診察について理解しておくことは重要です。 この記事では、妊娠中の産婦人科診察について詳しく解説します。 1. 妊娠の初期症状 妊娠初期には、身体のさまざまな変化が現れます。 例えば、吐き気や食欲不振、疲れや眠 ...

ReadMore

おすすめアイテム

【使ってよかった!】E赤ちゃん エコらくパックをおすすめする10の理由

こんにちは、くーままです。 赤ちゃんのミルク選びに悩むママたちへ、私がおうちで使っているミルクについて紹介します。 忙しい育児の中で、赤ちゃんの栄養管理は重要な課題ですよね。 しかし、ミルクの調合が面倒だったり、赤ちゃんの消化に配慮された商品を見つけるのが難しかったりと、悩みが尽きません。 そんな悩みを持っている方におすすめしたいのが、「E赤ちゃん エコらくパック」です。 この記事では、その魅力をご紹介します。 リンク リンク 1. E赤ちゃん エコらくパックとは? E赤ちゃん エコらくパックは、赤ちゃん ...

ReadMore

-不育症の妊娠&出産