こんにちは。くーままです。
2023年5月の積立NISAの投資状況・運用実績を公開します。
我が家では、2021年から楽天証券で積立NISAを行っています。
楽天経済圏で始められる!サイトも見やすい!ということで始めました。
夫婦共に月々33,333円の積立で行っています。
ひとまず投資状況・運用実績の公開は私(くーまま)のみとさせていただきます。
2023年 5月(運用歴:2年5ヶ月目)の運用実績
積立銘柄、投資額は下記の通りです。
投資銘柄 | 投資期間 | 投資額 |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 2021年1月〜現在 | 373,324 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 2021年1月〜現在 | 560,000 |
各投資先の運用状況は下記の通りです。
くーまま
楽天証券の積立投資って?
楽天証券の積立投資は、毎月決まった日に毎月決まった額を証券口座やクレジットカード等から引き落とし、投資信託を購入していく方法です。
なんか難しそう、、、マイナスになるのが怖いな、、、という人も多いと思いますが、
短期投資ではなく、長期投資を行うことで下記のようなメリットがあります。
複利効果を高めやすい
複利とは、利息の計算方法の一つです。一定額の元本から利息を生む単利に対して、複利では一定期間ごとに利息を元本に加えて元本を再計算します。
元本の金額が大きくなるのに伴い、利息も増えるのが複利効果です。
例えば、10年積立投資運用を続けることで数十万円から数百万円を超えるような利益の差が生まれます。
配当金や利益を投資資金に回すことで効率的に資産を増やせるため、長く運用するほど効果を高めやすいです。
値動きに左右されない
長期投資は短期投資よりリスクコントロールがしやすいこともメリットです。
長期投資であれば、日々の値動きを頻繁にチェックする必要もないため、精神的にも楽に投資を継続できます。
また、日々の値動きに張り付かなくても良いので、誰でも始めやすい投資方法です。
ポイント
一方で、積立投資で長期投資をするデメリットもあります。
すぐに利益を得られない
長期投資をする場合、投資を始めてすぐ大きな利益を得ることはできません。
長期投資をする場合は、投資先が成長することを想定し投資します。
数週間・数ヶ月での大きな成長は想定できないため、利益が出てくるのは数年後です。
運用コストがかかる
投資信託を購入し、長期投資をする場合には、商品を保有しているだけでコストがかかります。
投資家(私たち)から預かった資産をファンドを運用のするための管理費が必要です。
運用管理費は購入する投資信託によって異なります。
また、銀行窓口で契約するとネット証券とは比べものにならないくらいの手数料を取られる場合があります。
銀行窓口と比べて、比較的運用コストがかからないネット証券が人気なのもその理由の一つです。
楽天証券
楽天証券口座開設と同時に楽天銀行を開設することもおすすめします。
楽天銀行
くーまま
積立NISA運用実績は定期的に発信しますので、興味のある方はチェックしてみてください!
【生後2ヶ月のミルク摂取量】7つの重要なポイント
こんにちは、くーままです。 生後2ヶ月の赤ちゃんのミルク摂取量は、赤ちゃんの成長と健康にとって極めて重要です。 適切な栄養バランスを保つことで、赤ちゃんの健康的な発育を促進することができます。 1. なぜ2ヶ月の赤ちゃんのミルク量が重要なのか? 生後2ヶ月の赤ちゃんのミルク量は、彼らの健康と成長に密接に関連しています。 この時期の赤ちゃんはまだ小さく、体が急速に成長しているため、適切な栄養を摂取することが不可欠です。 十分なミルクを飲むことで、彼らの体重増加や発達が促進され、健康な生活の基盤が築かれます。 ...
ReadMore
【2回目の流産でした】2回連続流産の確率:心配すべきポイント
こんにちは、くーままです。 診察日の前日、また出血がありました。 産婦人科に連絡をし、すぐ診察してもらうことに。 胎嚢は確認されましたが、前回と同じ時期に出血していること、胎嚢が小さいことにより切迫流産と診断されました。 安静にしていたある日の夜、急にお腹が痛くなりトイレに行くと大量の出血と胎嚢のようなものが出てきました。 2回目の流産でした。 2回連続流産は、妊娠を望むカップルにとって深刻な問題であり、心身に大きな負担を与えることがあります。 この記事では、2回連続流産の確率やリスクファクター、心理的な ...
ReadMore
【#8000どんなときに利用する?】7つのポイントで不安を解決
こんにちは、くーままです。 鼻が詰まり、寝苦しそうだったので♯8000に電話しました。 子供が突然の体調不良や急なけがに見舞われたとき、パパやママはどう対処すれば良いのか悩むことがあります。 そんなときには#8000の小児救急医療電話相談が頼りになります。 この記事では、#8000を利用する7つのポイントとして、子供の緊急時の対応方法をシェアします。 これらのポイントを抑えることで、子供の健康管理に役立つ情報を得る手助けになれば嬉しいです。 1. 突然の発熱や急な体調不良のとき 子供が突然発熱したり、急に ...
ReadMore
【医療費控除】出産にかかる医療費を控除!確定申告のポイント7つ
こんにちは、くーままです。 気づけばもう確定申告の季節。 出産にかかる医療費を控除することは、家計の負担を軽減し、経済的な負担を和らげる重要な手段です。 出産は家庭にとって大きな出費になりますが、医療費控除を活用することで、少しでも負担を軽減することができます。 この記事では、確定申告での医療費控除に焦点を当て、出産に関連する医療費の控除方法やポイントについて解説します。 1. 医療費控除とは? 医療費控除は、所得税や住民税の税額を減免する制度の一つです。 医療費控除を受けるには、一定の要件を満たす必要が ...
ReadMore
【出産準備】バースプラン具体例:6つのアイデア
こんにちは、くーままです。 前回、助産師さんとの面談でバースプランについて説明がありました。 私の出産予定の産婦人科は渡されたバースプランの用紙に記入して渡すとのことでした。 バースプランを作成することは、出産に備える上で重要なステップです。 バースプランは、出産方法や出産場所、サポート体制など、自分の希望や意向を医療スタッフと共有するためのガイドラインです。 この記事では、バースプランの具体例を6つのポイントに分けて解説します。出産を迎える準備をする際に参考にしてください。 1. プランニングの重要性 ...
ReadMore