子育て

【不育症の私がママになりました】赤ちゃん新生児期のあるある!ママたちの共感ポイント

2024年2月12日

こんにちは!くーままです。

あっという間に過ぎてしまう新生児期。

赤ちゃんの新生児期は、喜びと挑戦の連続です。

日々の積み重ねの中で、赤ちゃんとの絆を深め、成長を喜びます。

そんな新生児期にありがちなあるあるを10項目お伝えします。

新生児期によくある?ママの共感ポイント10選!

1:寝不足の日々

赤ちゃんの新生児期は、夜中の授乳やオムツ交換で寝不足の日々が続きます。眠い目をこすりながらも、赤ちゃんのケアに奮闘します。

出産後、休憩する間もなく赤ちゃんの育児がスタート。

初めてのことだらけで慣れない中、赤ちゃんをお世話します。

2:鳴き声のなぞ

赤ちゃんが泣く理由は様々で、時には何をしても泣きやまないこともあります。赤ちゃんの泣き声の謎を解明しようと私たちママは必死です。

お腹が空いているか、おむつを替えて欲しいのか、、、

入院中は助産師さんのサポートがあるのでたくさん頼りましょう。

3:おむつ爆弾

新生児期には、おむつ爆弾がよく起こります。

ちょうどおむつを交換し終えたと思ったら、次の瞬間にはもう一度交換が必要な状況に直面することも珍しくありません。

特に新生児期はあっという間におむつがなくなります。

おむつのメーカー・種類もたくさんあるので、たくさん試してみて、赤ちゃんにピッタリのおむ津を見つけましょう。

4:成長の驚き

赤ちゃんの成長は驚くべきものです。新生児期には、毎日のように体の変化や表情の変化を見ることができます。

パパ・ママたちはその成長を喜びながら、赤ちゃんとの絆を深めていきます。

毎日同じところで写真を撮って成長を残しておくのもよいですね。

5:ママの感情の起伏

赤ちゃんの新生児期は、喜びや幸せの瞬間と同時に、不安や疲労感に満ちた瞬間もあります。

ママたちはその感情の起伏に対処しながら、愛情を持って赤ちゃんと向き合います。

疲れた時は、周りの人に頼って少し休んでみるのもいいかもしれません。

6:授乳の難しさ

授乳は新生児期の重要なタスクですが、赤ちゃんの吸い付きや母乳の出方に悩むこともあります。

ママたちは赤ちゃんとの授乳の時間を大切にしながら、授乳します。

私の場合は、吸い付きが悪く、不機嫌になることが多かったので、搾乳してあげていました。

手動タイプ・電動タイプと両方試しましたが、電動タイプの方が楽ちんでおすすめです。

7:睡眠不足の影響

寝不足はママたちの体や精神に影響を与えます。

睡眠不足によるイライラや集中力の低下に対処しながら、赤ちゃんのお世話をします。

産後ケア施設や行政のサービスもあるので、たくさん活用しましょう。

疲れた時は休んでいいんです。

8:産後の身体の変化

出産後、ママたちの身体は大きな変化を経験します。

体重の変化やお腹のふくらみなど、産後の身体の変化に戸惑いながらも、赤ちゃんとの時間を大切にします。

特に産後1ヶ月は赤ちゃんの世話と自身の体の回復に専念しましょう。

家事等の他のことはパートナーや家族に頼って。

シッターさんを依頼して身の回りのことをしてもらうのもいいですね。

9:赤ちゃんの笑顔

赤ちゃんの笑顔は私たちの心を癒します。

新生児期の赤ちゃんの無邪気な笑顔に触れると、私たちは日々の疲れやストレスを忘れ、幸せな気持ちに包まれます。

新生児期はあっという間に過ぎていきます。今しかない赤ちゃんとの時間を大切に過ごしましょう。

10:愛情の深まり

赤ちゃんとの新生児期は、愛情が深まる貴重な時期です。

赤ちゃんと触れ合い、私たちは赤ちゃんの成長を見守りながら、愛情深い絆を育んでいきます。

赤ちゃんの新生児期は、喜びや挑戦の連続であり、ママたちの強さと母性を試される時でもありますが、その経験は確かな成長と喜びをもたらします。

いかがでしたか?

赤ちゃんの新生児期あるあるを10項目でお伝えしましたが、いかがでしたか?

赤ちゃんと日々を過ごしていく中で、たくさんの発見と驚きがあると思います。

新生児期の喜びや挑戦は、ママたちにとって貴重な思い出となります。赤ちゃんとの絆を深めていきましょう。

お金のこと

【積立NISA大公開!】2023年 W15(運用歴:2年4ヶ月目)

こんにちは。くーままです。 我が家では、2021年から楽天証券で積立NISAを行っています。 楽天経済圏で始められる!サイトも見やすい!ということで始めました。 毎月15日ごろに実際に行なっている積立NISAの投資状況・運用実績を発信していきます。 夫婦共に月々33,333円の積立で行っています。 ひとまず投資状況・運用実績の公開は私(くーまま)のみとさせていただきます。 2023年 W15(運用歴:2年4ヶ月目)の運用実績 積立銘柄、投資額は下記の通りです。 投資銘柄投資期間投資額eMAXIS Slim ...

ReadMore

不育症の妊娠&出産

【中期スクリーニング検査】7つのポイント 

こんにちは、くーままです。 先日、中期スクリーニング検査に行ってきました。 妊娠中期のスクリーニング検査は、胎児の健康状態を評価するために行われる重要な検査です。 ここでは、中期スクリーニング検査のポイントについて詳しく解説します。 妊娠中のママやパパにとって役立つ情報をご提供します。 1. 検査の目的 中期スクリーニング検査の主な目的は、胎児の染色体異常や先天性疾患のリスクを評価することです。 この検査を通じて、妊娠中の母体や胎児の健康状態を把握し、必要なケアやサポートを提供することが目指されています。 ...

ReadMore

不育症の妊娠&出産

【反復流産の克服法】7つのアプローチ

こんにちは、くーままです。 あれからまた産婦人科に行き、診察してもらいました。 わかってはいたけど、子宮の中には何もなく、すごく悲しかったです。 先生に不育症のことを聞き検査を希望しましたが、検査項目が限られていたため、紹介状を書いてもらい他の病院で受けることにしました。 不育症は原因がわからない場合が多いとのことです。 また、反復流産は多くのカップルにとって辛い経験です。 この記事では、反復流産を克服するための7つのアプローチについて紹介します。 これらのアプローチを実践することで、新たな希望を見出し、 ...

ReadMore

子育て

【生後3ヶ月の赤ちゃんにぴったり!】おもちゃ7選

こんにちは、くーままです。 3ヶ月頃になると、息子も少しずつおもちゃに興味を持ち始めていました。 私を含め新米のパパやママは、赤ちゃんの成長に合わせて適切なおもちゃを選ぶことに不安を感じることがあります。 特に生後3ヶ月の赤ちゃんにぴったりなおもちゃを見つけるのは難しいと感じる方も多いでしょう。 この記事では、生後3ヶ月の赤ちゃんに最適なおもちゃを7つご紹介します。 赤ちゃんの発達を促し、楽しい時間を提供するおもちゃを見つけることで、パパやママの不安を解消しましょう。 1. お口で楽しむおもちゃ 赤ちゃん ...

ReadMore

不育症の妊娠&出産

【不育症と診断されました】妊娠中 体重管理7つの秘訣

こんにちは、くーままです。 妊娠中の体重管理は、赤ちゃんの健康だけでなく、母体の健康にも重要です。 この記事では、妊娠中の体重管理に関する7つの秘訣を紹介します。 妊婦の方々が健康的な妊娠生活を送るためのポイントをシェアします。 1. 妊娠中の体重管理の重要性 妊娠中の体重管理は、赤ちゃんと母体の健康に直接関わります。 過度な体重増加は妊娠糖尿病や高血圧などの合併症のリスクを増加させることがあります。 適正な体重増加を保つことは、健康な妊娠生活を送る重要な要素です。 2. バランスの取れた食事の重要性 バ ...

ReadMore

-子育て